もう一品栄養バランス考えて作りたい。
見栄えよく盛り付けるのに付け合わせが一品欲しい。
豆腐を盛り付けるだけじゃなく少しアレンジしたい。
頑張ってメイン作ったけど
メインだけじゃ物足りないな、寂しいなって時ありますよね。
そこで、そんな時に私がやっている
料理の品数を増やすためのポイントを
今回はご紹介します!
- ◆ポイント①「好きな味・料理」を応用する!
- ◆ポイント②「調理方法を他の料理と変える」
- ◆ポイント③「食材をできれば組み合わせて使う」
- ◆おすすめレシピ!コストコ大活躍「明太子+マーガリン+野菜」
- ◆たまにはプロの力も借りて、適度に力を抜くのもおススメ!
◆ポイント①「好きな味・料理」を応用する!
これができれば割と簡単に一品
品数を増やすことができるかと思います!
例えば、洋食の付け合わせであれば
好きなパスタの味でイメージして、、
カルボナーラ、明太パスタ、ペペロンチーノ、、、など
その味付けに使われている材料を調べて
肉や野菜などを和えるだけでも簡単に一品料理を増やすことができます!
その他にも、餃子のタレが好きな人であれば
餃子のタレをベースに温野菜を和えたり
和風であれば、照り焼きのタレで
野菜を焼き和えたりしても美味しいですね。
そんな風に自分が好きな味付けや料理を応用すると
割と簡単にアレンジができて新しい発見があって面白いですよ♪
◆ポイント②「調理方法を他の料理と変える」
ポイントの2つ目は
例えば、生姜焼きをメインにしていたら
レンジを使って温野菜を和えるとか
煮物であれば、上記の好きな味付けで炒め物にするとか
他の料理での調理方法と違った調理法で作ると
手をかけている感じが出て料理をした気分が出せるかと思います!
※洗い物が増えてしまうのは難点ですが、、
◆ポイント③「食材をできれば組み合わせて使う」
もちろん、チンしたキャベツを餃子のタレで和えただけでも
すごく美味しいとは思いますが
そこにもう一つもやしも一緒に混ぜるとか
食材を組み合わせると料理した感じが出せて
手抜き感を減らせる気がします!
あまり量を使ってしまうとコスパが悪くなってしまうので
私のおすすめとしては少量を色んな材料組み合わせるのがおすすめです!
※ちょっと得した気分になれるかと。。(^^)
◆おすすめレシピ!コストコ大活躍「明太子+マーガリン+野菜」
上記の中でも私は、明太パスタが好きなので
明太子+マーガリン+野菜で品数を増やすことにハマってます!
これも、野菜をじゃがいもとキャベツをレンジでチンして
明太子とマーガリンで和えたり、
野菜を変えて白菜と小松菜をマーガリンで炒めたりするだけで
手抜き感の少ない料理で品数を増やすことができるかと思います!
マーガリンをマヨネーズやチーズに変えたりしても良いので
バリエーションもいくつも追加できるかなと思います!
私は、コストコの「かねふく 辛子明太子 ばらこ」をよく買って
冷凍庫に常備しているんですが、
これは肉や野菜がない時でもなんとかなるので
節約もできるので非常に助かっていて重宝しています。
今はコストコの商品もネットで買えるんですね(゚д゚)!
これで楽天ポイントもつくし、
コストコの会員カードがなくても買えるなら良いですよね!
初めて知りました!
色々と試してみたい方には、
渋滞も、重い荷物の持ち運びも
気にしなくて済むので便利ですごく良いですね!!
※店頭で買うよりちょっと割高みたいですが。。。
◆たまにはプロの力も借りて、適度に力を抜くのもおススメ!
毎日献立考えてるといつも同じ料理の繰り返しだなとか
栄養バランス悪いなとか
好きな料理じゃないから残されちゃうかなとか
毎日ちょっとしたストレスの積み重ねですよね。。
なので上記のような好きな味でアレンジして
自分や家族の好みの味付けで新しい組み合わせにチャレンジしながら
楽しく品数を増やしていけると楽しいかと思います。
また、こんな時代なので手軽にプロの料理が
自宅で楽しめるようになってきているので
そういったサービスを利用して
品数を増やす手助けをしてもらうのも良いかと思います!
ちなみに、ローストビーフ専門店たわら屋 は
ローストビーフ専門店なので高級感たっぷりですが、
たまの息抜きや特別なディナーの時なんかにおすすめです!
※満点!青空レストランでも紹介されたらしいです!!
私も、プレゼントで利用したことありますが
すごく喜んでもらえました!