梅雨で雨が降ってると
出かけるのも億劫になりますよね。
そこで、今回はそんな時こそ掃除をしようということで
大掃除を楽にするためのアイテムの紹介です!
※私がこの後本当に掃除をするかは微妙ですが。。
掃除嫌いだけどきれい好きな矛盾だらけの
私のような方にはすごくおすすめです!!
- ◆掃除・片づけが本当に嫌い。でも汚いのも嫌い。。
- ◆年末の大掃除で後悔しがちな場所たちはいつも後回し。。
- ◆楽に掃除したい!なんなら掃除しなくて済むならしたくない!
- ◆おすすめの掃除を楽にするグッズはこれ!
- ◆重い腰をあげれば楽が待ってる!?
- ◆最後に
◆掃除・片づけが本当に嫌い。でも汚いのも嫌い。。
そうなんです。
私は掃除・片づけが嫌いなので「後でやろう」の精神だけで
過ごしてしまいがちです。
ただ一方で、できるだけきれいな部屋で
くつろいで過ごしたいという願望だけは持っているので
見えるところだけきれいにしがちです。。
◆年末の大掃除で後悔しがちな場所たちはいつも後回し。。
これまたそうなんです。。
エアコンとか、キッチン周りとか換気扇系って
見ないふりしてれば割と見ないふりして過ごせちゃうんですよね。
※賃貸で引っ越しする時の掃除が1日では終わらない大変な人間は私です。。
いつも年末や引っ越しの時に
これまで見ないふりして過ごしてきた自分を恨みがちです(-_-メ)
見えにくいし、汚れが落ちにくいし、
本当にやりたくない。気づいた時にやってほしい。
でも、気づいたことにしたくない!
※矛盾
◆楽に掃除したい!なんなら掃除しなくて済むならしたくない!
本当にそうです!
楽したい!
掃除しないで綺麗ならそれが一番!!
そう思っていた時に見つけた神的なアイテムがこちら!!
これ本当に知らなかった過去の自分にいち早くおすすめしてあげたい!
もう掃除という概念ではなくなるんですが
貼る→はがす→捨てる
これだけなんです!
本当に神です。
年末にゴシゴシ手荒れしたり
埃まみれでイライラしたりしなくて済むんです!
もう本当にもっと大々的にお知らせしてほしかった。
※知らないのは私だけだったらすみません。
井の中の蛙とは私のことかと思います。。
◆おすすめの掃除を楽にするグッズはこれ!
私が愛用しているのは、
エアコン・レンジフード/換気扇・IHマット・キッチンの油はねの4種類なんですが
これだけで年末1日分が楽になるレベルの快適さです!
※掃除の遅さと効率の悪さが原因の説ありますが。。
それぞれの利点はこちら↓↓↓
エアコン
・埃がフィルターにたまらない
・見えない高いところの掃除の回数が減る
・使う時(夏・冬)に掃除してなくて水漏れみたいにならない
レンジフード/換気扇
・油汚れが落ちなくて
大量の泡まみれ→油まみれ→手荒れにならなくて済む
・料理の臭いをちゃんと吸収してくれる
※ちゃんと定期的に交換すれば。。
IHマット
・IHコンロが汚れにくくなる
・コゲや傷がつきにくくなる
※既に焦げついてしまったものをとれるグッズもあるそうです!
※ガスコンロ用のものもありました!
キッチンの油はね
・透明シートだから景観を損ねない
※油はねしてるのは景観を損ねてないのかと言われると何ともですが。。
・フィルムが3枚重ねだから3回までフィルムはがすだけで綺麗がよみがえる
一方で大変なところ
・貼るのが若干大変。。
曲がったり、ずれたりしがちなので几帳面さんは少し苦戦するかもしれません、、
※適当な私は多少のずれは気にしません!
綺麗を維持するためにお金を使うみたいな感じですが
目が飛び出すほど高額でもないので
ストレスを軽減できるものを買って自分に優しくなれたと
前向きにとらえることにしています。。
◆重い腰をあげれば楽が待ってる!?
最初の貼り付けるまでには掃除しないと
綺麗じゃないとこに貼り付けても
見たくないものに蓋をする状態になってしまうので
最初だけは重い腰をあげて掃除しなくちゃならないですが
掃除する→貼る→はがす→貼る
※掃除を減らす!
という楽のサイクルを作るためにも
「私の腰って象が乗ってたっけ?」ぐらい重たい腰も
象をどかして動いておくことをおすすめします!!
◆最後に
最初の一歩は何かしら理由付けが必要かと思うので
梅雨でお出かけが億劫だから
重たい腰にのってる象さんには少し移動してもらって
楽なアイテムを試してみるのも良いかと思います♪