ブログタイトル

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【人間ドックで判明!】あなたはどのアレルゲン?季節の香りを楽しむための花粉症対策🌸

ーーーーーーーー2023/02/09更新ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今回もはてなブログさんの

今週のお題より「花粉」🌸について

書いていきたいと思います!

 

f:id:shichikaki:20210311232546j:plain

 

この時期は目がシパシパ👀💦

鼻がむずむずとキツイんですよね。。

 

今回は人間ドックで花粉の検査をしてきたので

その結果をご紹介!

 

今回の記事の役立ちポイント!

①季節ごとの花粉の系統がわかる!

②検査すると風邪なのかアレルギーなのかなんとなく把握できる!

 

 

◆花粉対策は人間ドックでわかる!アレルギー原因別 年間カレンダー情報

私は恐らくそこまで重度の花粉症ではないので

何となく、

「あーつらくなってきたなぁ。。いよいよ、この時期か。」

って思うのが春と秋に多い印象だったんですが

 

ちょっとどんなアレルギーを持っているのか

知りたくなったので、最近、

簡易的なアレルギー検査を受けてみたのです!

※人間ドックと合わせてできる簡易的なものでチャレンジしました!

 

私が検査した病院のリストによると

樹木(スギ・ヒノキ等)と

イネ科(ハルガヤ?あまり聞いたことないですよね。)と

雑草(ブタクサ・ヨモギ等)の3種の群によって

時期が少し異なるようでした。

※簡易検査なのでこの3種類ぐらいしか検査できませんでした。

 本当はもっと種類がありそうな気がしますよね。

 

それぞれの時期は下記の通り!

 

樹木系(スギ・ヒノキ等):2月~5月ぐらい

イネ科系:4月~9月ぐらい

雑草系(ブタクサ・ヨモギ等):8月~11月ぐらい

 

 

春のアレルゲンの測定値はやっぱり高かったので

納得したんですが

秋口の群はそんなに測定値が高くなかったんですよね。。

 

秋口はただただ毎回風邪気味なのか

他のアレルゲンが原因なのか。。

もう少し原因を探る必要がありそうですね(^^;

 

◆花粉症の薬の効き目はあるのか?


 正直、花粉症の薬の効き目があるかどうかって

わからなくないですか。。?

※知り合いはよく効く漢方があって

 この時期はそれが手放せないそうですが。

 

色々な企業から商品が出ているので

あまり違いもわからないんですよね。 

 

そんな中で、私が常備しているのは

「眠くなりにくい!!」のCMで有名な

紫のパッケージのアレグラ です。

 

CMのとおり、眠くなりにくい気がするのと

使用していると楽な気がするんですよね。

※ごはん食べすぎてしまった時とかは

 さすがに眠くなってしまいますけどね🍴笑

 

少しでも「楽になること」

気持ち的にもここが重要ですよね(。-`ω-)

 

 

◆最終的には気の持ちよう?

上記の花粉症の薬同様に

なんだかんだいって、

気の持ちような気がしませんか?

 

やっぱり

「楽になった気がすること」

が一番重要な気が。。

 

もちろん重度な症状が出ている人は

そんなこと言ってられないと思いますが。。

※本当に重度な人はツライんですよね。きっと。すみません。

 

ヨーグルト等での腸内環境を整えることが

花粉対策に良いという話を聞いて

できるだけ継続して食べるようにしているんですが

すぐに効き目がでることってやっぱりないでしょうね。(/_;)

※ヨーグルトの菌が大切らしいですが、どの菌が良いのかまでは

 わからず、とりあえず食べてます。。笑 

 

 ◆最後に

去年ぐらいからはコロナの影響で外出も少なくなって

マスク も常にしているせいか

そこまで重度に症状も出てきていませんが。。

※マスクはまた5月ぐらいに感染拡大が懸念されるとか言っていたので

 またなくなったりするんですかね。。

 

私的には、ヨーグルトなどの効果も出て

腸内環境が改善されてきていると信じています!

 

 

また、こんな時期なので鼻をすすっているだけで

周りの目線が気になる状況ですので

感染症に間違われないように念には念を入れて花粉症シール とかも

自分を守るためにも張ってもよいのかなと思っている今日この頃です。。

 

 

まもなく桜🌸も開花しそうですし、

積極的に外出は難しい状況ではありますが

季節の香りを楽しむためにも

改善できる取り組みがあればチャレンジしたいですよね!

 

何か新たなおススメが出てきたらご紹介できればと思います!

鬼の形相に注意👹「効率的に過ごすための私なりの4つのポイント」

先週に続いて今週もはてなブログさんの

今週のお題「鬼」について書いていきたいと思います!

 

f:id:shichikaki:20210202175551j:plain

 

今年は124年ぶりに2月2日が節分と

あちらこちらで耳にしますね。

なんだか何かしなければとソワソワしますが、

きっと私は何もしません。。(^^;

 

ただ、そんな記念のような日ということで

あまり参考にはならないかもしれませんが

せっかくなので私があるタイミングで豹変する

「〇〇の鬼👹」についての記事を書いてみたいなと思います。

 

◆豹変!〇〇の鬼の襲来

そう。私はあるタイミングで豹変するのです。

、、それは、

 

「効率的に行動しようとするとき」

労力をできる限り抑えて結果を出すために

効率の鬼へと変化するのです(。-`ω-)

 ※なんじゃそりゃ。って感じですよね。

 すみません。

 

基本的には目立たずにのほほんと過ごすことが多いんですが

期限が決められているものや

あまりにも非効率的な状況になるといてもたってもいられず、

きっと周りから見ても異常なぐらいに

効率的に対応するために整理して動きたくなってしまうんです。。

 

そこで実際に私が実践している

私なりの効率的に過ごすためのポイントを

ご紹介させていただきます!

 

◆効率的に過ごす私なりのポイント①「紙に書き出す!」

元々は先輩から教えてもらった方法なんですが

私の効率的に過ごすための一番のポイントは

やらなければならない事項をすべて紙に書き出すこと!

※些細なことも全てです!

 

そして書き出した項目が完了したら

斜線やマーカーで塗りつぶすこと。

※私は「効率の鬼👹」化しているときは

 この作業が終了した後の工程が一番すっきりして好きなんです(^^)

 

今はいろんなタイプのやることリスト が発売されているみたいなので

かわいいものだとやる気もあがりそうですよね(^^♪

 

もちろん時間に追われているときとか

必ずできることではないですが

基本的には状況判断やこれからの計画(優先順位とか)を立てるために

頭の中にあるものをすべて紙に書き出すようにしています。

 

どうしても頭だけで考えていると

私は要領が悪いので

抜け漏れやうまく整理ができなかったり

してしまうんですよね。

 

なので、いろんな本とかにも書いてあったりしますが

頭の中を整理するためにも

紙に書き出すのは本当におススメだなと思います。

※携帯のメモもいいんですが、書いたほうが私的には

 整理しやすいのでおススメです。

 

◆効率的に過ごす過ごす私なりのポイント②「行動・計画を見直す」

行動や計画(やることリストの内容)を見直すことも

結構私の中では重要で、どうしても焦っていると

 

「今やらなくていいこと」や「本当は必要ないこと」

「私以外の人がやった方が最善となるもの」等の

判断ができなくなってしまいがちじゃないですか?

 

力仕事は力持ちに、繊細な作業は繊細な人に。

※私は汗かきなので繊細な作業とかすごく苦手です。。💦

 

なので、やることを整理したら

行動を見直して

本当に今の状況で私がやるべきなのか、

再確認して計画の組みなおしをするようにしています!

※期限が決まっているものだと特に焦ってしまうので

 行動の見直しをすると少し冷静になれたりもします。

 

◆効率的に過ごすための私なりのポイント③「基本は『ながら作業』」

作業していると結構待ち時間が発生することありますよね?

重いデータを解凍してる時とか、

レンジで何かを解凍してる時とか。。

 

その時間で実はパッとできることって

たくさんあると思っているので

調理工程であれば解凍しているうちに他の材料を切るとか

PC作業であれば、データ解凍しているうちに

エクセルの計算式を入れておくとか

 

そうやって無駄な時間をなくすことでできる限り効率的に

最短時間で作業を完了できるように自分と戦ってます!

※もしかしたらすごくせっかちなのかもしれません。。

 

◆効率的に過ごすための私なりのポイント④「人に協力してもらう」

これはそのまんまですが、他力ですね(^^;

ただ、本当に自分以外の人が対応した方がよいこととかは

積極的にお願いしてもよいのかなと私は思ってます。

 

自分だけの作業だけで期限(時間)内に終わらない時って

本当に終わらないんですよね。

 

ただ、効率的に作業しようとしていると

焦っていたりすることも多いので

頼み方や表情にはいつも注意しなければなぁと思ってます。

※私は思っているだけできっと鬼の形相です。。気を付けます。👹

 

◆最後に「効率的に過ごした先の目的が一番大事だということ」

効率的に過ごすための私なりのポイントを書いてきましたが

最終的には効率的に過ごした先の目的が何なのかが

一番重要ですよね。

 

家族と仲良く過ごす時間を作るために

効率的に家事をしているのに、

邪魔をされて怒ってしまって険悪な雰囲気になってしまったり、

 

売り上げを上げるために必死に資料を作っているのに

最終的に出来上がった資料が

お客様の気持ちに立った資料になっていなかったりしたら

 

いくら作業としては完了していても

本当に求めていた結果にはたどり着けてないですもんね。

 

効率的に対応しようとすると

どうしてもクールになってしまいがちなんですが

いくら労力が増えてしまったとしても

丁寧さや心を込めることもやっぱり大切なんだなと

今回書いていて改めて感じました。

 

私のもとにも福が来てくれるように

鬼の形相は控えていかないといけませんね(^^;

 

意外と簡単♪こんな時こそふるさと納税で地方を応援してみませんか?

今回は、はてなブログさんの

今週のお題ふるさと納税」について

書いていきたいと思います!

f:id:shichikaki:20210128233733j:plain

 

 

 

、、と言っても、私もまだ

ふるさと納税初心者なんです。。

 

税金の話とかが出てくるので

難しい用語だらけで

正直怖かったので今まで手を出してこなかったんですが、

 

お得との噂を聞きつけたので

たくさん調べてドキドキしながら挑戦しました!

 

その時に色々調べた上で伝えたいことと

実際に返礼品としていただいたものをご紹介していきます。

※色々調べて自分なりに解釈してるので

 内容とか間違ってたらすみません。。

 

◆伝えたいことその① ~やっぱりお得らしい~

…寄付は税金から差し引かれて返礼品として2000円以上しそうなものを

 自己負担2000円でもらえるし、地方の応援できる!

 

「お得なんだよ~。やらなきゃ損だよ~」。。と

友人から何度も言われていたものの

 

そもそもどういう仕組みかわからず、

税金がうんちゃらとかって言われてたので敬遠してました。。が、

 

今回初めてチャレンジしてみて、

やって損はないかな。と感じました!(今さらですが。。)

 

お得な理由は、

 

元々納めなければならない税金+実質¥2,000円の自己負担で

本来¥2,000円以上しそうな返礼品(地方の特産品等)が

 もらえる+地方の応援ができるから!

※今まで納めるだけだった税金+¥2,000で

 地方の応援と返礼品がもらえるってことですもんね♪

 

◆伝えたいことその②~どこから申し込むのがおススメか~

楽天のポイントもしくは複数利用がおススメ!

 

ふるさと納税の申し込みってすごくいろんなところから

申し込めるんですよね。

 

CMとかで流れていくのを眺めていただけだったので

調べてみて種類の多さにびっくりしました(゚д゚)!

※正直、どこから申し込めばいいかわからず、ギブアップしそうに

 なってしまいました。。

 

結果は、楽天ふるさと納税 で申し込むのが私には

メリットが多そうと判断し、楽天さんで申し込みました!

 

決め手はやはりポイント

ふるさと納税でもポイントがもらえるんですね。

 

楽天ユーザーの方であれば

新規登録等も不要だそうですよ!

※住所とか新規登録の申し込みってちょっと面倒くさいですもんね。

 

ただ、各サイトごとに特徴が違うので

上手に複数サイトを利用するのもおススメかもです!

 ・「ふるなび」…電化製品や商品券が多い?

 ・「さとふる」…フォローが手厚そう

 ・「ふるさとチョイス」…選べる自治体数が多い?

                       …etc

 

メリット・デメリットの感じ方は個々人で違いそうなので

何とも言えませんが、

面倒くさがりでポイント大好きな私には楽天がピッタリでした(^^)

楽天もちょっと見にくかったりはしますが。。

 

◆伝えたいことその③~申し込み時期によって違う返礼品の特徴と届く時期~

 …欲しい返礼品に合わせて早めの申し込みが良い!

 

どうしても年収が見えてくる年末に

寄付の件数が増加していくので

人気の返礼品は品切れとかも出てくるとのことでした。

 

私は元々フルーツが欲しいなと思っていたので

1月~6月の寄付件数がまだ少なくて

旬の商品が多いこの時期を狙って申し込みました!

※ちなみに米は人気で秋ごろの新米の予約は6月ごろまでに

 予約開始するところもあるとか。

 

また、申し込むサイトなどによって異なるようですが

実際に返礼品が手元に届くまでには

1~3か月はかかるようです。

 

計画性が必要そうですね。。。

 

◆返礼品としていただいたものでのおすすめ2つ!

 

まずはこちら!宮崎県(都城市) の🐽

そう!たくさんの豚肉です🐖

 

【ふるさと納税】都城産豚「高城の里」わくわく3.6kgセット - 豚肉セット(ロースとんかつ/豚バラ焼肉/豚肩ローススライス/切り落とし/ロース・バラしゃぶしゃぶ肉) 送料無料 MJ-8404【宮崎県都城市はふるさと納税二年連続日本一!!】


感想(821件)


決め手はやはり量と様々な部位が入っているところ!

しかも冷凍で届くので保管が聞いて

便利に使うことができました。 

 

これだけ入ってあの肉の美味しさは

ふるさと納税2年連続日本一👑というのも納得ですね!

 

 

続いては、

私の大好きな山形県(村山市) のサクランボ🍒♪

 

【ふるさと納税】 先行予約 さくらんぼ 佐藤錦 500g×2パック L-2L玉 バラ詰 赤秀 2021年産 村山市産


感想(0件)

 もう粒が大きくて、さらにこちらも量が多い!

甘さと適度な酸味がたまりません!

大切に何日もに分けて楽しむことができました(^^♪

 

どちらの自治体さまも

子育て支援事業に活用していただけるように

寄付させていただきました!

 

◆注意しないといけないこと

①年収や扶養の違いによって自己負担額¥2000で寄付できる上限額が違う!

②期間内に確定申告かワンストップ特例制度申請が必要!

③ワンストップ特例制度は5つの自治体まで。

④年末のクレジット払いは注意が必要!

 

①個人の年収や家族構成、扶養の違いによって

 自己負担額¥2000で寄付できる上限額が違う!

 

こんなにお得ならどんどん寄付したい!

と、思いますが、実はそれぞれの個人によって

自己負担額が¥2,000を超えずに寄付できる上限の金額が違うんです。

 

楽天ふるさと納税では

簡単シミュレーターで自己負担額が¥2,000を超えずに

寄付できる上限金額の目安が確認可能ですよ。

 

 ②期間内に確定申告かワンストップ特例制度申請が必要!

税金から差し引かれると上で書いていましたが、

税金から差し引いてもらうためには、期限までに確定申告か

ワンストップ特例制度の申請対応をする必要があるようです!

 

確定申告!?めんどくさそう。。

と一瞬戸惑いましたが、

ワンストップ特例制度が何より簡単でした!

※恐らく上手にできたと思ってます。。

 

ワンストップ特例制度は

確定申告をしなくてもふるさと納税の寄付金の控除ができるとのこと。

私の場合は返礼品と一緒にワンストップ特例制度の書類が届いたので

必要事項を記入して返送用封筒で返送するだけでした✉

自治体とか年とかによって違うかもしれないので

都度都度のご確認は必要かと思います!

 

③ワンストップ特例制度は5つの自治体まで。

そんな便利なワンストップ特例制度にも注意が必要!

寄付できる自治体が5つまでなんです。

 

6つ以上の自治体に寄付したら使えないようです。。

いろんな自治体で様々な返礼品があったので

厳選するのが大変でした💦

 

④年末のクレジット払いは注意が必要!

最後の注意点は、クレジット支払いで寄付する場合は

その年の控除対象になるか(支払いがその年として反映されるのか?)の

確認が必要とのことでした。

 

なかなか年収とかは年末ギリギリまで

わかりにくいですが、ギリギリの申し込みだと

売り切れが多くなったり、何かと忙しい時期なので

早めに申し込むと良いかもしれませんね。

 

 

難しい言葉もたくさんあって内心ドキドキでしたが

実際に試してみると、

なかなか訪れることができない自治体の特産品の返礼品をいただけて

少しですが私が寄付したもので地方の応援ができたので

やってみてよかったなと思いました!

食材だけでも沖縄旅行気分♪シークワーサーの栄養効果のご紹介!

 沖縄大好きなshichiです!

本当は沖縄旅行に行きたいところですが

なかなか行きにくい状況が続いていますね( ;∀;)

 

f:id:shichikaki:20210328161331j:plain

 


さらに、コロナの影響で

中々外出できず、運動もせず、

お腹周りが気になり始めたここ最近。。

 

知り合いからの耳寄りな情報を聞きつけ

楽に取り入れられそうということで

今回は、沖縄の食材の『シークワーサー』を

ご紹介していきます!

 

食材だけでも沖縄気分を味わっていきましょー(^^♪

 

  • 何故?シークワーサー?

知り合いに聞いたとこによると
糖尿病予防とか肥満予防とかにもいいんだとか。
※最近はTVで尿漏れ予防にもいいとかやってたらしいですね。

 

外出ができないことをいいことに

食べて寝るを繰り返し

蓄積されたお腹周辺の重さに対しての

少しの気休めになればという願いも込め、

 

なんだか体によさそうな

シークワーサーを生活に取り入れてみることにしました!

※楽して健康になろうという魂胆ですね。笑

 

  • シークワーサーのお味は?

私が購入したのは

レモン果汁みたいな瓶に入った
シークワーサー果汁!
果汁100%の沖縄県産!

 

酸っぱい香りにオドオドしつつ
物は試しということで、
炭酸水で割って飲んでみることに。

!!

 

思いの外、飲みやすいです!
レモン果汁みたいに
よだれダラダラになるような酸っぱさを
イメージしてたんですが、

 

そこまでキツイ酸味はなく、
すごく飲みやすい!

 

爽やかでほのかな酸味と少しの苦味。

 

お風呂上がりにゴクゴク飲めちゃう
ビタミン取ってます!って感じの
飲み物が完成しました!!

 

この美味しさで身体にいいなら
ちょっと続けられるような
気持ちになってきました。

 

  • シークワーサーの簡単ちょい足し 

その他には
蒸し野菜のドレッシングに使いました!

 

シークワーサー+醤油+オリーブオイル!
分量はもちろん適当です♪笑

 

こちらもすごくいい感じ!
今回は、人参とかカリフラワーとか
ブロッコリーとかを蒸したものに
かけて食べたんですが

 

程よい酸味が野菜の甘さを引き立てるのか、
いつも食べてる冷凍の野菜なのに
いつもより美味しく感じました!
※ただただ単純な舌なのかもしれませんが。。

 

沖縄の人は長生きの方が多いと聞きますし、
シークワーサーを始めとした
色んな沖縄ならではの食材が
元気の秘訣なのかもしれませんね!

 

沖縄のあの青い海と空、
たくさんの自然と
美味しいご馳走が楽しめる旅行は
まだまだ当分自粛が必要そうですが

 

スーパーやネットでも
購入できる物で
沖縄気分を味わいつつ

 

健康的な生活をして
旅行が解禁された時に
思いっきり楽しめるように
元気でいれるようにしていきたいと思います!
※コロナ太りじゃ水着もカッコ悪くなっちゃいますしね。笑 

 

 

渡具知 沖縄県産シークヮーサー 果汁100% 300ml×1本 沖縄 土産 人気 シークワーサー ジュース 南国フルーツ ドリンク 主治医が見つかる診療所 たけしの家庭の医学 ノビレチン 送料無料

価格:1,928円
(2020/12/26 02:52時点)
感想(0件)

シークワーサー 果汁100% 200ml /JAおきなわ 青切りシークワーサー ジュース 原液 ノビレチン

価格:429円
(2020/12/26 03:10時点)
感想(1件)

 

 

【お得体験!!】栄養満点!お家で本格的なジンギスカンはいかがでしょうか?(^^)

あの懐かしのミロが

貧血防止を目的に話題になっているそうですね!

 

美味しくて懐かしくて手軽で

栄養満点なので、人気再燃もうなずけますよね。

 

そんなミロが人気爆発により

販売休止となってしまったということで

 

今回は、ミロほど手軽さはないものの

旨くて貧血防止にも良いと言われる、

寒い冬にピッタリな羊肉(ジンギスカン)のご紹介です!

 

  • 冬にこそ羊肉がおススメ!

冬にこそ羊肉がおすすめ!

特にジンギスカンは野菜がたっぷりとれるから

ヘルシーで栄養バランスばっちり!

 

冬におススメなその理由は、

羊肉(特にマトン)は脂肪を燃焼する効果が高いから

体を温めやすいんだとか

汗かきなのに冷え性な私にピッタリ!

 

さらに、鉄分とビタミンB1が含まれているので貧血や

疲労回復にもばっちりなんだそう!

 

こちら参考にさせていただきました!

お肉を食べて体を温めましょう!冷え性対策に羊肉がおすすめ! | 安心安全のラム肉、牛肉ならアンズコフーズ ANZCO FOODS JAPAN

 

 

年末年始にかけては猫の手も借りたいほどに

忙しくなり、へとへとの皆さん!

 

大掃除で冷えてしまった身体に

おこたでジンギスカンパーティをして楽しくおいしく

お家で外食気分を楽しみませんか?

 

 

  • 外出できないこんな時でもお家でお店気分

今回は、あのジンギスカンの鍋を使って

本格的な雰囲気を楽しめるということで松尾ジンギスカン さんの

【簡易鍋付】おためしセットAを購入!

f:id:shichikaki:20201214234246j:image

 

なんと!¥3,000(税込)なのに

マトン(400g)と上マトン(400g)の2種類が楽しめるんです!

しかも、800gも!!

用意するのはガスコンロとお好みの野菜だけ!

 

松尾ジンギスカンの命とも言われるタレは

熱処理を一切行わない新鮮な自然の甘さにこだわっているとか。

同封されている冊子を読むだけでヨダレが。。

 

冷凍で届くので、一緒に入っていた「おいしい解凍の仕方」通り

冷蔵庫で10~12時間かけてゆっくりじっくり解凍。。。

我慢の時間ですね。。

 

  • いざ、実食!

今回我が家では、

ピーマン・かぼちゃ・玉ねぎ・もやし・キャベツを準備!

f:id:shichikaki:20201214234258j:image

 

野菜を周りに敷き詰めて

いよいよ、、

豪快に、大胆に、、肉をタレごと投入!

※肉を焼いて、野菜を煮るのがおいしい食べ方とのこと!

 

ぐつぐつ野菜が煮込まれ

肉が白っぽくなり、軽く裏面も焼いたところで

肉を野菜でくるんで。いざ、、、実食!

 

こだわりのタレが少し甘めで

うまみが抜群!

 

マトンは少しクセはあるものの、

その香りがまた旨い(/ω\)

肉を食べてる感がすごく良い感じ♪

 

上マトンは、マトンよりも柔らかく

クセは少ないので食べやすい印象!

 

合わせる野菜の我が家ナンバー1は、、

「かぼちゃ」でした!ホクホクでタレとの相性抜群!

これは外せませんね。

f:id:shichikaki:20201214234312j:image

 

締めはうどんを入れて

最後までタレの美味しさを残すところなく

いただきました!!

 

 参考元

 

考えすぎて頭重くなっていませんか?憂鬱な気分に読書で気分転換はいかがでしょう(^^♪

またまたコロナが広がりを見せている中で

家で時間を過ごすことが益々多くなってきている昨今、

 

なかなか外出も控えざるを得ず、

本を読む機会も増えてきているかと思います。

 

f:id:shichikaki:20210202153530j:plain

 

そこで、今回は私のおすすめの

高橋歩さんの「人生の地図 」という本をご紹介いたします!!

 

 

  • ~本の概要と感想~

今回、ご紹介する本の著者は、

夫婦で世界一周の旅をしてしまうなど

アクティブな著者、高橋歩さんの自己啓発本です。

 

「欲求」「職」「パートナー」「選択」「行動」「ルール」「物語」と

7つのキーワードをもとに写真と数々の名言で構成された

とても読みやすい本になっております!

 

言葉としてはシンプルで聞きなじみのあるワードも多いんですが

写真と合わさることで 非常に強いメッセージ性を持ち

心を響かせて、気持ちをスッと溶かしてくれる。そんな印象です。

 

時間は限りがあるということや

自分のために時間を使っていいということ

 

考えることはすごく大切なことではあるけれど

考えているだけでは結果にはたどり着かないということ

 

行動することの重要性などの

当たり前だけど忘れがちな重要なことに

改めて気づくことができるような本かと思います。

 

 

  • こんな方におススメ(^^♪

こんな時代なので悩んでいる方には皆さんにおススメではあるんですが、、

 

・前に進むために何かきっかけが欲しい人

・自分自身と向き合う時間が欲しい人

・考えすぎて頭が重くなってしまってきている人

・就活生や将来について考えすぎてよくわからなくなってしまった人

 

  • おススメの理由

考え始めると堂々巡りしてしまって

なかなか答えにたどり着けなくて苦しくなる時ってありませんか?

※私はしょっちゅうなんですが。。^^;

 

そんな、考えすぎてなかなか行動に動かせない時に

少しだけ立ち止まって自分自身と向き合うことで、

原点に立ち戻り心を少し軽くしてくれるような

そんな本かなと思ったからです。

 

自分自身の置かれている状況によって

心に響くページが変わると思うので、

 

手元に置いてちょっとつまずいてしまったかなという時に

ふっと読み返したくなるようなそんな本でもあるかと思います。

※実際、私は一度友達に貸して紛失してしまったんですが、

再購入して現在手元にあるのは2冊目だったりします(^^)

 

 

私は汗かきがきっかけで

人の目ばかり気にするようになってしまい、

 

自分がどうしたいかよりも周りに何を自分は求められているかを

考えて行動するようになり

 

自分自身は本当は何がしたいのか

自分で気づけなくなってしまっていました。

 

そんな時にこの本の中の写真と言葉に出逢い

「自分のことを人生の主人公にして考えること」に気づいて

非常に衝撃を受けたのを今でも覚えています。

 

 

  •  おススメのページ

「おまえは、なにが欲しいんだ?」

引用元:「人生の地図」編書 高橋歩 P,33より

 

 

たった一言。

目力の強い渋い老紳士の写真とともに描かれているページです!

 

少し見透かされているようで

一方で楽しそうでもあり

どこかちょっと期待されているような

そんな目線をこちらに向けている老紳士の写真で

 

本当に序盤のページにあるものの

このページでいつも立ち止まってしまって

自分と向き合うきっかけのスタートとなります。

 

 

  • 終わりに

家で過ごす時間が多い今だからこそゆっくり自分と向き合って

いざ、動き出す!というタイミングに向けて

準備をすることがきっかけになればと思い、ご紹介いたしました。

 

 

何をプレゼントしたらいい? 食育や巣ごもりのプレゼントにもおススメ!

f:id:shichikaki:20210201173739j:plain


 

shichiです。

突然ですが、プレゼントを探すのって
すごーーく悩みますよね?

 

私も探し始めたら中々決まらず
見つけた頃には汗だく状態に( ゚д゚)

 

今回は、コロナ期間で
お家にいる時間が長い今だからこそ

 

大切なあの人にあげたい
そんなオススメの商品のご紹介です!

 

  •  キノコ栽培キット🍄

今回、ご紹介したい商品は、

森のきのこ倶楽部さんの
しいたけ栽培キット 」♪

 

この商品、なんと、お家でしいたけが
育てられるんです!

 

きのこは買うもので、育てるのはすごく難しい、
職人さんの技の必要な植物だと思っていたので
発見した時にはびっくりしました‼️

 

誰でも簡単に育てられるみたいなので

 

①楽しく育てて
②採れたての美味しさを味わえる

 

2度嬉しいプレゼントなんです!

 

コロナで中々、外出も出来ず
おうちにいる時間が長い今だからこそ


自然に触れ合える良い商品だなと思い
プレゼントに決定しました!

 

ちょっと秋は過ぎてしまいましたが
推奨温度帯は18℃〜25℃なので
冬なら室内で育てられるかもですね♪
※私は夏にあげたのでちょっと涼しい環境を作るのに
苦労させてしまったみたいですΣ(゚д゚lll)

 

  • こんな人にオススメ!

私は、小さなお子さんのいるご家族に

プレゼントしたんですが、

 

きのこを育てられるなんて!?
と驚き、すごく喜んでもらえました!!

 

お子さんとかは特にスーパーで並んだものしか見たことない子が
ほとんどだから育っていく姿を見てワクワクしていたとか♪
食育にも良いですよね!

 

3回以上収穫できたみたいで
毎回、可愛らしい写真を送ってきてくれました♪

 

プレゼントしたもので
楽しんでもらえて、思い出が増えるなんて
嬉しい限りですね(*^^*)
※汗だくになったかいがありました。笑

 

盆栽とかが好きなご両親とか自然派の人とかにも
ピッタリかなと思います。

 

  • 進化していた様々なキノコ栽培🍄

私が探していた時には
しいたけ栽培しか見つけられなかったんですが

 

しいたけ以外にも

色んなキノコやスープ、パスタソース の販売もあるみたいです!

※本当に人気なので売切れ続出ですね。。

 

お世話になったあの人に楽しく美味しい
きのこ栽培のお歳暮。
なんてのも良いかもしれませんね(*^^*)